頚肩腕症候群
- 首や肩が常に重く、だるさが取れない
- 腕や手がしびれ、力が入りにくい
- 長時間のデスクワークやスマホの使用で首が痛む
- 肩こりがひどく、夜眠れないことがある
- マッサージを受けても一時的にしかよくならない
頚肩腕症候群とは|大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院
頚肩腕症候群とは、首、肩、腕にかけての痛みやしびれ、だるさが現れる症候群です。筋肉の緊張や神経の圧迫が原因で発生するため、日常生活や仕事に支障をきたすことも少なくありません。
特にデスクワークやパソコン作業を長時間行う方に多く見られ、無理な姿勢や繰り返しの動作が症状を悪化させることがあります。
頚肩腕症候群は、はっきりした病名がつけられない場合もあり、いわゆる「首や肩の慢性的な不調」として扱われることもありますが、しっかりとした治療と予防が必要です。
頚肩腕症候群の原因は?|大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院
主な原因として、下記のようなものが挙げられます。
●長時間の同じ姿勢
デスクワークやスマートフォンの使用で首や肩に負担がかかり、筋肉が硬直することで症状が出やすくなります。
●過度なストレス
精神的なストレスが筋肉を緊張させ、慢性的なこりや痛みを引き起こします。
●姿勢の乱れ
猫背や前かがみ姿勢が首や肩、腕に負担を与え、頚肩腕症候群の原因になります。
●血行不良
筋肉が固まることで血流が悪化し、痛みやだるさが強くなります。冷え性の方も注意が必要です。
●神経の圧迫
頸椎(首の骨)のゆがみが原因で神経が圧迫され、しびれや痛みが現れることがあります。
頚肩腕症候群の症状は?|大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院
主な症状として、下記のようなものが挙げられます。
●首や肩の痛みやこり
首から肩にかけての重さや違和感、筋肉のこわばりが続きます。
●腕や手のしびれ・だるさ
症状が悪化すると、腕や手の感覚が鈍くなったり、力が入りにくくなることがあります。
●頭痛やめまい
首や肩のこりが原因で血行不良が進み、頭痛やめまいが伴うケースも少なくありません。
●動かしたときの痛み
肩や腕を動かすたびに痛みが走り、日常動作が困難になることもあります。
●不眠や疲労感
慢性的な痛みや不調が続くことで、眠りが浅くなり、疲労が抜けない状態が続くこともあります。
当院の施術|大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院
大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院では頚肩腕症候群の症状に対し、お客様お一人おひとりの状態に合ったオーダーメイドの施術を提供しています。
まず、圧痛や可動痛の検査を行い、どの動作で痛みが発生するかを確認します。痛みや動きの制限がある場合は、炎症を抑える「超音波」という治療機器を使用して炎症を抑えていきます。
また、頚肩腕症候群は特に私生活での不良姿勢や仕事での腕の「使いすぎ」が原因で痛みを引き起こすケースが多くあります。
そのため、大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院では身体全体の歪みを確認し、骨盤の歪みや下肢長差によるバランスの崩れがないかを調べます。身体の歪みがみられる場合、首・肩に過度な負荷がかかり、痛みやしびれを引き起こしやすい状態にあります。そのため、痛みの症状を和らげるだけでなく、根本的な原因にアプローチする施術を行うことで再発しにくい身体づくりを目指します。
お客様の早期回復と快適な生活をサポートいたします。頚肩腕症候群でお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
頚肩腕症候群Q&A|大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院
Q. 頚肩腕症候群の自覚症状はなんですか?
A:頚肩腕症候群は、首や肩のこりに加え、頭痛・めまい・肩の動かしづらさといった症状が現れます。一見すると、ただの肩こりや五十肩と誤解されやすいですが、症状が進行するとしびれが出てくることが多くあります。肩こりや腕の動かしづらさを少しでも感じている場合、頚肩腕症候群が隠れている可能性があります。
Q.頚肩腕症候群のリハビリは何をしたらいいですか?
A.頚肩腕症候群は、首や肩甲骨周囲の筋肉が固まってしまう事で痛みを引き起こす場合があります。
そのため、首周りの筋肉をストレッチしたり、タオルなどを利用して肩甲骨を動かすことで血流の流れがよくなり回復力も高まります。
Q. 頚肩腕症候群を放置し続けるとどのような症状がでますか?
A. 頚肩腕症候群を放置すると、持続的な肩や背中の痛み、しびれなどの感覚障害が生じることがあります。また、めまいや頭痛を頻繁に起こし、日常生活に支障をきたすこともあります。そうなる前に、「頚肩腕症候群かも?」と思った時点で、ぜひ1度大仙市 にこにこKARADA整骨院 大曲院にご相談ください。