内反小趾
- 足の小指の付け根が痛い
- 足の小指が親指側に曲がっている
- 足首が捻挫しやすい
- 歩く時に痛みを感じる
- 魚の目やタコができやすい
内反小趾とは?/大仙市にこにこKARADA整骨院 大曲院
内反小趾とは第5中足骨が外側を向き、小趾が内側に向くことをいいます。一般に足の指の変形は外反母趾が思い浮かびますが、小指でも外反母趾と似たような変形があり、特に外反母趾と同時になりやすいとも言われています。原因としてはほとんどが遺伝による影響です。また、間違ったサイズの靴を履いていたり、自分の足の形に合わない靴、足の甲にプレートが入っている安全靴を履くことが多い方になりやすいとも言われています。
変形しているにも関わらず靴が合わなかったりそのまま生活してしまうと摩擦や圧が原因で歩くことが困難になるまで痛みが出る場合があります。その状態を放置してしまうと炎症がさらに強まり、変形も悪化してしまいます。そうなると痛みだけではなく神経を圧迫してしまうことで痺れが出てしまうケースもあり、場合によっては手術が必要になることもあります。
その結果足元の不調から歩き方、立ち方が変化してしまい、膝や股関節、腰に負担がかかってしまい様々な症状が出てしまいます。そうなる前に痛みが出ていない状態でもしっかりと処置を行う必要性があります。
内反小趾の治療について/大仙市にこにこKARADA整骨院 大曲院
よくあるのが足の形が変だけど痛みが出ていないから大丈夫…と思いがちですが、先ほども書きましたが悪化して痛みが取れなくなったり手術に至るまでになることもあるのでしっかり治療を行なっていく必要があります。内反小趾に限らず、足に症状を抱えている方のほとんどが足の筋力低下による浮き指や横アーチの低下で開張足になっています。開張足になると足の横幅が広がってしまい、足の甲にある筋肉が伸ばされ弱ってしまいます。
そうなってしまうと歩き方や立ち姿勢、重心にばらつきが起きてしまい指の変形や場合によっては膝、股関節、腰などに痛みや歪みとして症状が出てしまうのです。足元は家でいう土台になるのでそこがしっかりしていないと体に不調が起こり、逆に腰や膝の痛み、歩き方が悪いと足の指に症状が出てしまうという悪循環に陥ってしまいます。そうならないためにも様々な面からアプローチが必要になってきます。
まず指の炎症が強い場合ですと炎症を抑える超音波や微弱電流を流して治療を行います。また、手技などで足周りの筋肉を緩めてかかっているストレスを減らしていきます。また当院では足の不調がある方には足底圧を計測し、どの箇所にどのような圧がかかっているかを見ていきます。それをもとに負担を減らすインソールや指の形を矯正する専用の靴下を履いて頂いています。
また、痛みが落ち着いてきたら根本の原因となった身体の歪みを整え、足に負担がかかりにくい状態にします。大仙市にこにこKARADA整骨院 大曲院では身体を支える「骨盤」、動きとなる「筋肉」、痛みを感じ取る「神経」に対して骨格矯正でアプローチをかけていきます。骨格矯正をすることで骨盤の歪みや股関節、膝関節、足関節の歪みが整い、土台となる足元を治すことを重点的に行います。
内反小趾かな?と思ったら是非大仙市にこにこKARADA整骨院 大曲院へご相談ください!
Q1.痛みはないのですが治療してもらうことは出来ますか?
A.はい、大丈夫です。原因となるものを根本から治療していきます。
Q2.骨が痛い気がするのですが、治療しても大丈夫ですか?
A.当院ではエコーを使って指の状態を確認した上で治療を行いますので大丈夫です。
Q3.腫れているのですが治療しても大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。腫れを抑える治療をしていきます。