受付時間

  • にこにこスポーツ整骨院 0187638682
  • にこにこスポーツ整骨院 アクセス

肘部管症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 薬指、小指が痺れる
  • 薬指、小指の感覚が鈍い
  • 握力が落ち、ものを掴みづらい
  • 箸を使ったり、ボタンを掛けたりなどの細かい動作がしづらい
  • 指を伸ばせない、開いたり閉じたりできない

肘部管症候群とは?/大仙市にこにこスポーツ整骨院

肘部管症候群とは、圧迫や牽引によって肘の内側から前腕の内側にかけて走行している「尺骨神経」が損傷することで起こる麻痺のことをいいます。尺骨神経は薬指と小指、前腕の尺側(小指側)の感覚や手首、指の屈曲に使う筋肉を支配しています。この神経が損傷してしまうと上記の感覚や動作に支障をきたしてしまいます。原因としては過度な運動による負荷や幼少期の骨の変形や骨折、また過剰な成長により神経が圧迫、損傷が起こることで肘部管症候群になります。

肘部管症候群の症状について/大仙市にこにこスポーツ整骨院

肘部管症候群は肘〜前腕〜薬指、小指の先の痺れや痛みが主な症状として現れます。原因としては様々ありますが、特に野球や柔道、テニスなどのスポーツをやっている人に多い傾向があります。そのスポーツをやっている人は肘の曲げ伸ばしが多い傾向にあり、オーバーユース(使いすぎ)によって肘の内側に牽引や圧迫などの負荷がかかり肘関節周辺の靭帯や筋肉が損傷してしてしまうことで神経も同じように損傷してしまいます。

その結果、肘から指先にかけて痺れや痛みなどの症状が出てしまうのです。また、それ以外にも子供の頃に肘を骨折しその変形が残ってしまう(外反肘)ことで骨の成長と共に神経に圧迫や牽引が加わり症状が出るケースもあります。他にもガングリオンや靭帯による神経の圧迫、加齢による骨の変形、繰り返しの重労働による肘への高負荷などが挙げられます。

初期の症状は痺れですが、進行してしまうと前腕や手の筋肉が痩せてしまいます。そうなってしまうと指の曲げ伸ばしと開く、閉じる動きが困難になり箸を使って食事をすることやボタンを掛けたりする細かい動作が出来なくなってしまいます。この際の筋肉が痩せてしまった手の状態に鷲手変形という薬指と小指の付け根の関節が過伸展、第1第2関節が屈曲してしまう特徴的な所見が現れます。

進行具合によっては手術が必要になるケースもあるので早期発見・早期施中が重要になってきます。肘から前腕、指先にかけて痛みや痺れが出てきた際には肘部管症候群の疑いがあるので一度大仙市 にこにこスポーツ整骨院へご相談ください。

肘部管症候群の治療/大仙市にこにこスポーツ整骨院

大仙市 にこにこスポーツ整骨院では肘部管症候群に対してまず初めに超音波やハイボルテージといった機器を用いた施術を行い、炎症や痛みを抑える治療を行います。また、硬くなってしまっている筋肉を手技療法で緩みを出して症状の緩和を狙います。また、肘部管症候群の原因は肘以外にもある可能性があります。腕の動きや肩関節の可動域、全体的な姿勢が関わってくるケースも多くあります。

大仙市 にこにこスポーツ整骨院では症状が出ている箇所だけではなく、根本の原因である姿勢を整える「骨格矯正」や凝り固まってしまった筋肉を緩める「筋肉調整」を行い、根本的に改善し、再発しにくい身体づくりを目指していきます。

大仙市で腕や指に痛み、痺れが出てしまっている、もしかしたら肘部管症候群かも?という方は是非、大仙市にこにこスポーツ整骨院へご相談ください!

Q1痺れでも整骨院で診てもらえますか?

A.はい、大丈夫です。しっかりとカウンセリング、検査をした上で施術に入ります。

Q2肘部管症候群はどのような治療をしますか?

A.症状に対しての治療と、その症状がなぜ起きてしまったかの根本的な治療を行っています。その患者様一人一人に合った施術を行います。

Q3スポーツをやっているのですが手や腕の痺れが出ます。どうすれば良いでしょうか?

A.スポーツによるオーバーユースでの神経の圧迫や牽引によるものだと思われるので、是非一度大仙市 にこにこスポーツ整骨院へお越し下さい。

  • lineの友だち追加はこちら

お問い合わせ

にこにこスポーツ整骨院

0187638682

にこにこスポーツ整骨院 アクセス

住所

〒014-0014
秋田県大仙市大曲福住町5−18

アクセス

JR大曲駅から徒歩5分
シティホテルの正面

にこにこスポーツ整骨院 マップ

受付時間